ザイリンクスでは、資料、アンサー レコード、Wiki、このブログを含むフォーラムなど、さまざまなオンライン リソースを提供しています。
どのリソースをまずチェックすればよいかは、デザインのタイプおよび設計段階によって異なります。
このブログでは、これらの各リソースに関する情報と、それらをいつ使用するのが最適かを説明します。
Documentation Navigator をダウンロードすると、製品の資料を検索できます。
注記: Documentation Navigator からは、日本語版は参照できません。
これらの資料は、ザイリンクス サポート サイトの [資料] セクションでも検索できます。
ザイリンクス サポート サイトからデザイン ハブにアクセスします。
これらのページには、入門資料、キー コンセプト、さまざまな設計タスクおよびツールに関連する資料へのリンクが含まれます。
サポート サイトからソリューション センターにアクセスします。
エンベデッド デザインに関しては、ザイリンクス Wiki を使用し、資料で学んだトピックについてさらに詳しい情報を取得できます。
ザイリンクス サポート サイトの検索機能を利用すると、資料、既知の問題およびデザイン アドバイザリを含むアンサー レコード、フォーラム、ザイリンクス Wiki から検索できます。
ザイリンクス ウェブサイトにはアラート機能があり、製品資料のアップデートおよび新規刊行、製品の変更や製造中止、デザインアドバイザリのアンサー レコードなどのアラート通知を電子メールで受け取るよう設定できます。
https://japan.xilinx.com/myprofile/doc-alerts.html
ザイリンクス アンサー 18683 の手順に従って、興味のあるザイリンクス製品に関するアラートを設定してみてください。
注記: 新製品がリリースされても、アラート設定には自動的には追加されません。新製品のアラートを受信するには、手動で追加する必要があります。
ザイリンクス Documentation Navigator は、Vivado に含まれる無償のツールですが、個別にダウンロードすることもできます。
https://japan.xilinx.com/support/documentation-navigation/overview.html
ザイリンクス デバイスまたは製品に基づいて関連の資料をフィルターする機能があり、また [Update Catalog] ボタンをクリックすると各資料の最新版をダウンロードできます。
資料のタイプでフィルターすることもできます。次に、エラッタのみをリストした例を示します。
注記: Documentation Navigator からは、日本語版は参照できません。
Documentation Navigator には、製品別にフィルターする機能に加え、特定のトピックに基づいて構成されたデザイン ハブもあります。
デザイン ハブには、概要、キー コンセプト、よくある質問 (FAQ) などのセクションがあり、関連資料、ビデオ、およびサポート リソースにすばやくアクセスできます。
たとえば、[Embedded Design] の下の [Boot and Configuration] を選択すると、次のリソースがリストされます。
注記: Documentation Navigator を使用しない場合は、ザイリンクス サポート サイトからデザイン ハブにアクセスできます。ウェブサイトのデザイン ハブには、日本語版の資料へのリンクも含まれます。
https://japan.xilinx.com/support/documentation-navigation/design-hubs.html
ザイリンクス サポート サイトには、https://www.xilinx.com/support.html からアクセスできます。
Documentation Navigator と同じ資料に加え、ザイリンクス ナレッジ ベースおよびコミュニティ フォーラムも含まれます。
検索ボックスに検索テキストを入力すると、ザイリンクス Wiki も含むすべてのリソースからの結果がリストされます。
これは、デザインで特定の問題または状況が発生し、それに関する情報を探している場合に便利です。
ザイリンクス ナレッジ ベースは、アンサー レコード、公式資料の補足となる短い記事で構成されています。
これらの記事は、既知の問題、エラー メッセージの説明、一般的なガイダンスが記載されています。
注記: Vivado Design Suite でエラー メッセージが表示された場合は、関連のアンサー レコードがあるかどうかをツール内からも検索できます。
デザイン アドバイザリは、設計に重大な影響を与える可能性のある問題に関する情報を含むアンサー レコードです。
上記のアラート システムの一部として、新規またはアップデートされたデザイン アドバイザリの通知も送付されます。ご使用の製品に関するデザイン アドバイザリの通知が送付されるように、ザイリンクス アンサー 18683 の手順に従ってアラートを設定することをお勧めします。
https://japan.xilinx.com/support/solcenters.html
ソリューション センターは、特定の製品またはトピックに関するアンサー レコードをまとめたものです。すべてのトピックにソリューション センターが作成されているわけではなく、要望に基づいて作成されます。
次のセクションがあります。
デザイン アシスタント:
デザイン アシスタント アンサーには、簡潔な順を追ったデバッグ情報が含まれ、推奨されるデザイン フローに従った手順を示します。
資料:
関連の資料へのリンクが含まれます。
デザイン アドバイザリ:
デザイン アドバイザリへのリンクが含まれます。
主な問題:
よく寄せられる質問および関連する既知の問題アンサーへのリンクが含まれます。
ザイリンクス フォーラムも有益なサポート リソースです。ほかのユーザーが同様のユース ケースを使用していたり、同じような問題に遭遇している場合があり、それらの情報が共有されている可能性があります。ザイリンクス社員がフォーラムを管理し、ディスカッションに頻繁に参加しています。フォーラムには、この記事が含まれる設計およびデバッグ テクニックのブログなどのブログも含まれます。
フォーラム内で質の高い回答を簡単に見分けられるようにするため、問題を解決した投稿は質問を投稿したユーザーによりソリューションとしてマークされます。
https://xilinx-wiki.atlassian.net/wiki/spaces/A/overview
ザイリンクス Wiki はエンベデッド デザインに焦点を置いており、Linux や U-Boot などのトピック、MicroBlaze、Zynq-7000、および Zynq UltraScale+ デバイスの入門チュートリアルとリファレンス デザインが含まれます。
Wiki の内容はユーザー ガイドを補足するものなので、まず公式資料を参照してから、Wiki を使用して知識を深めるようにしてください。
ザイリンクスでは、より多くの Vitis のライブラリおよびほかのソフトウェア リソースを GitHub で提供するようになっており、チュートリアルなどのソフトウェアに焦点を置いた資料の一部もここに掲載されます。
情報は Jupyter Notebook でも提供されます。
上記の無償のリソースに加え、ザイリンクスでは有償のトレーニング コースも提供しています。
https://xilinxprod-catalog.netexam.com/
ザイリンクスのインストラクターによるトレーニングは、エキスパートが受講者個人個人と対面して、集中した環境で広範なカリキュラムを提供します。
オンライン トレーニングは、トレーニング ポータルを使用して提供されます。質の高い、インタラクティブで実践的なトレーニングを提供することに焦点を置いています。
オンデマンド ビデオは、自分のペースで進めることができるコースで、講義、デモ、演習が含まれます。
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.